第3回オープンスクールのご案内

詳細はこちら

来場される皆様へお願いとお知らせ

  • 本校は2足制となっています。上履きをご用意ください。
  • お車、バイクでのご来校はお断りしております。公共交通機関をご利用ください。
  • 自転車でご来校される際は、校内の駐輪場をご利用ください。周辺にお住まいの皆様の迷惑となりますので、本校周辺の店舗・マンション等の自転車置き場には駐輪しないでください。
  • オープンスクール当日の午前7時に大阪市に「特別警報」または「暴風(雪)警報」および地震に係る「警戒宣言」が発表中の場合は、中止といたします。

教えてオビエフくん!

よくいただく質問にお答えします。(2020年回答)

何時までに登校ですか?

8:25までに校門を通過して、8:30までに教室に到着しておきます。

学校の最寄駅は??

JR大阪環状線「桃谷駅」、OsakaMetro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」です。 

在校生はどの辺りから通っていますか??    

大阪市内が70%、市外が30%です。 アクセスの良い場所にあるので、市外からでも十分に通えます。

勉強に遅れたときのフォロー体制は?  

一番心配になるところですよね。夢のサポートや資格取得のサポートなど多くのサポートがあります。資格取得のための特別プログラムなど挽回するところはたくさんあります。職員室の前にも、質問しやすいブース(机)もあります!!どんどん質問しに来てください。

食堂はありますか??   

あります。

値段もリーズナブルで、おまかせパスタがおすすめです。年中アイスクリームが販売されており、放課後部活前に、自動販売機でドリンクを買って部活に励んでいる生徒もいます。

食堂はおいしいですか?   

おいしいと生徒にも評判です。先生もたくさん利用しています。

男女の割合は?   

男子3割、女子7割(年度によっては4割6割のときもあります。) 男子の体育は2クラス合同で実施しています。2クラス合同ですので、いろんな競技をすることができます。互いのクラスで競い合えるので白熱しています。

下校時間は何時ですか? 

6時間授業の日は15時15分に、7時間授業の日は16時15分に終礼があります。その後部活動に励む生徒は18時から19時の間には下校しています。

先生と生徒は仲良いですか? 

結構仲がいいですよ。学年ごとのレクリエーションの開催や、体育祭では担任の先生と一緒に盛りあがっています。文化祭ではバンドや歌を熱唱する先生もいます。何より、一人ひとりの将来のことを真剣に考えて一緒に悩んでくれます。皆さんの夢を一緒に探し、背中を押してくれます。必要な学びのサポート体制もしっかりと整っています。

夢を持つために学校はどんなサポートをしてくれますか?? 

進路指導部では、学期ごとにガイダンスを実施しています。産業界とのつながりが豊富にあり、ビジネス社会の話を聞き、体験する機会が多くあります。例えば、監査法人の方、会社の社長さん、NPO法人の方など、多様な人とのつながりで夢が広がるチャンスが多くあります。

携帯電話やスマートフォンの持ち込みは可能?   

持ち込みは禁止ではありません。使用マナーについては守ってもらいます。校内で歩きスマホは禁止しています。

アルバイトはしても大丈夫ですか?   

原則、禁止ですが、「アルバイト許可届」を提出すれば可能です。アルバイトをしている生徒もいますが、高校生活のかけがいのない時間を学校行事や自身を高めるプロジェクトに参加して、普通科高校では得られないスキルを身につけていっています。

靴や鞄は指定がありますか?   

指定はしていません。華美になりすぎないようにお願いしています。市販のスクールバッグを持っている人もいますし、運動部の人は大きめのリュックで登校しています。 靴もローファーやスニーカーなど様々です。キラキラしてください。

自転車通学はできますか??

自宅から学校までの距離が1キロ以上3.5キロ未満で、許可されれば可能です。ただし、大阪の条例で保険への加入が義務付けられています。保険に加入し、雨の日に自転車で登校する場合は、レインコートを着用してください。

マウンテンバイクで登校しても良いですか?    

自転車通学の許可があれば登校可能です。毎朝の登校を優雅にしましょう。晴れの日は気持ち良いですね。

どんな制服ですか??スラックスを選択することはできますか?   

スーツをイメージしてスーツ素材で作られており、シンプルで飽きのこないデザインです。女生徒のスラックスの選択もできます。                

遅刻すると罰則はありますか?   

複数回数の遅刻で翌日早朝登校となります。社会に出ると遅刻は信用を失うことになります。高校生の間から、基本的な生活習慣と、時間を守る習慣をしっかりと身につけておきましょう。

休憩時間に飲食することはできますか?(お菓子を食べても大丈夫ですか?)

もちろん可能です。友達と仲良く息抜きをしましょう。食堂も空いています。しかし、廊下やコンピュータのある教室では飲食禁止です。機械の故障の原因になりますので、ルールは守りましょう。

男女交際はしても大丈夫ですか??    

交際の禁止はしていません。青春の1ページを刻んでください。

商業の勉強って何ですか??

1年生では ビジネス基礎、簿記、情報処理
2年生では 財務会計Ⅰ、原価計算、プログラミング、ビジネス・マネジメント
3年生では、課題研究、グローバル経済、ソフトウェア活用、あとは簿記系・情報系・ビジネス系を選択することができます。

普通科目はどの程度の時間勉強しますか??

教育課程表にある白の部分とオレンジの部分です。

7限授業はありますか?? 

週に3回7限授業(月曜日・火曜日・水曜日)を実施しています。
大学・産業界との連携授業や、世の中で必要となってくる、「英語」・「ビジネス」を学びスキルを身につけるために、時間数が増えています。  

1時間の授業は何分ですか? 

50分の授業です。午前中に4限、午後から2限もしくは3限授業です。  

商業科目は週に何時間ですか? 

9時間から11時間程度です。

授業でタブレットを使用することはありますか?   

大阪府よりChromebookを1人1台貸与しています。毎日自宅に持ち帰り、授業に持参します。タブレットやコンピュータを活用できる力は非常に重要です。本校ではタブレットを利用した授業でICTの活用の幅を広げていっています。時代の先を行けるように皆さんも使いこなしましょう!

Wi-Fi完備されていますか? 

各教室に全生徒が接続可能なWi-Fiが完備されています。

Wi-Fiはどんな時に活用しますか?

朝の学習や授業でタブレット使用時に活用しています。

どんな資格が取得できるの? 

英語・情報・会計の三つに集中して資格を取得していきます。三つの分野の高度な資格である、日商簿記検定2級・実用英語技能検定2級・全商情報処理検定1級の取得をめざしていきます。1年生では、これら検定の基礎となる級を取得します。

なぜ資格を取る必要がありますか?? 

習得した知識技能を測る物差しとして取得しています。資格を利用して 有利に大学に進学するためです。そのほかにも資格は、無期限のものが多く、自分のスキルの証明にもなるからです。

資格取得は難しくない? 

もちろん簡単ではありません。特に日商簿記2級は社会人でも取得をめざしている資格ですので、努力が必要となってきます。本校では、2年生11月から3年生の6月までに取得する人が多いです。1年生の2月に取得する人もいますので、予習を行い授業に臨めばきっと取得できると思います。

定期考査はありますか? 

令和4年度入学生より、年に3回実施しています。考査がない科目もあります。

成績はどうやってつきますか?

科目にもよりますが、考査点や授業中の提出物・レポートなどで評価されます。特に本校では、探究型学習を行っており、他者と協働で作り上げるビジネスプランや発表などがあり、主体的に学びに向かう姿勢が評価に入ります。

授業はどんな形態で行われますか? 

教室に設置されたプロジェクターを使用し動画やスライドを用いた授業を行っています。自分自身で学びに向かうこともありますが、他者との協力を行い、学びをより深めていきます。

英語の授業はどんなことをしますか? 

単語や文法の学習を授業で行い、週に1回あるNET(Native English Teacher)との授業で話す練習をします。また教科書を活用し、英語を英語のまま理解する感覚を磨きます。

NETは何人いますか? 

NETは2人います。個性豊かなメンバーです。どんどん話しかけてみましょう。

英語科との違いはなんですか?

英語×ビジネスが大きな違いです。英語を学ぶだけでなく、コミュニケーションスキルとして活用できる英語力を身につけます。「ホームステイの受け入れ」、「海外研修」の経験を経て、世界の課題を把握し解決案を「海外に向けて発信」していきます。グローバルフィールドで活躍できる人には、英語力だけでなくビジネスの視点が必要です。

英語が少し苦手ですが、ついていけますか?

十分ついていけると思います。習熟度でクラスを分ける授業もあるので、苦手な人は丁寧な授業を受けられます。やる気と向上心があれば大丈夫!

国際系学部の大学へ進学するとどんなところに就職できますか?

希望次第でどの企業にも就職ができます。CAや旅行会社等はもちろんですが、コンサルタント系や外資系企業にも就職できるでしょう。

ビジネスで活用できる英語力を身につけるための授業内容はなんですか?

授業では単純に英語を学びます。「この形を使うと丁寧な表現になる」「このフレーズはよく使う」等、英語の知識を身につけてもらいます。ビジネスに関することは商業の授業で学び、そこで得た知識と英語の授業で得た知識を組み合わせていくイメージです。ただ英語の授業でビジネスプランを発表したり、NETとの授業でビジネスに関するプレゼンテーションをしたりすることはあります。

進学と就職の割合は?

進学が8割、就職が2割です。年によって多少の増減があります。

進学実績を教えて
特別入学制度って何?

※特別入学の人数枠は変更になる場合があります

上記大学との連携プログラムに参加し、基準を満たせば書類審査で入学することができる制度です。進学後、検定資格を持っていることから単位認定や上位の授業をいち早く受講できるなどのメリットがあります。何より、12月ごろに合格通知が来ますので、その後は自らの夢への活動をスタートすることができます。

連携大学にいくメリットは?

高校からの進学者が自分だけでなく、5名以上で多い大学では20名の生徒が一緒に進学するので心強いですね。何より、高校での学びをもう一度学び直すわけではなく、進んだ学習を行え他の学生より有利に単位取得や授業を受講できます。

商学部と国際学部以外の大学への進学できる?

もちろん可能です。ビジネス系の授業でプレゼンテーション能力を高め、生きる力を高めるプロジェクトに参加することで、アピールできるポイントも多くなり、A O入試や専門高校推薦入試に対応できるようになります。また、みらい塾のサポートで工学部へ進学した生徒もいますので、ビジネスという新たな専門知識を活用し視野を広げることで、未来も広がりそうですね。

普通科目が少ないと進学に不利?

全くない!といえば嘘になります。大学入試共通テスト(センター試験)の数学Ⅱなどは普通科の生徒に比べると劣ると思います。しかし、数学Ⅱの代わりに「簿記」で試験を受けることができます。O B Fの生徒が「簿記」でセンター試験を受けた場合は、8割・9割は点数を取ります。点数だけの比較になりますが、普通科の生徒でも数学Ⅱで8割から9割取るのは非常に難しいです。OBFだと「簿記」で8割から9割取れるので、有利になります。また特別入学制度もあり、普通科高校より有利に進学できる大学もあります。

普通科との違いはなんですか?

ビジネスと英語を両方学べるところです。皆さんは、「高校卒業後は就職や進学する」、もしくは「起業する」人もいるかもしれません。大学卒業後も社会とのつながりは必須ですよね。世の中で生きていくためにはビジネスの視点は必要不可欠です。夢が美容師や看護師であっても同じです。経営していくこと、人の上にたちマネジメントする力はどの世界にいっても問われます。

グローバルビジネス科は経営力・マネジメント力・数値に関する感性が自然と身につきます。

今でも、会社の隣に座る人が日本人だけではないと思います。海外の人と協働で何かをする時代です。確かな語学力も必要ですね。

なぜ進学できるの?

産業界が必要とする、日商簿記検定2級・実用英語技能検定2級・全商情報処理検定1級を取得し、有利に大学にいく生徒が豊富になるからです。高大接続7年間のコンセプトで誕生した専門高校ですので、各大学としっかりと連携しており、毎年多くの生徒が特別入学制度や推薦を利用して進学しています。またみらい塾などのサポート体制もしっかりしているからです。

“みらい塾”って何する塾ですか?

ビジネスと英語スキル+αの習得をめざします。3年生の春休みからスタートし、小論文や大学入学共通テスト(センター入試)対策を行い、国公立大学への進学をサポートしていきます。

進学のために予備校に行く必要は?

特にありません。予備校に行く代わりに、“みらい塾”でしっかりと勉強をしていきましょう。

大学入試共通テスト(センター試験)の受験は可能ですか?

もちろん可能です。みらい塾や3年生の選択科目で、演習系の科目を選択することで、受験に向けた学習を行うことができます。特に、数学Ⅱの代わりに「簿記」で試験を受けることができます。O B Fの生徒が「簿記」でセンター試験を受けた場合は、8割・9割は点数を取ります。点数だけの比較になりますが、普通科の生徒でも数学Ⅱで8割から9割取るのは非常に難しいです。O B Fだと「簿記」で8割から9割取れるので、有利になります。

なぜ大学との連携があるのですか??

高校3年間と大学4年間の7年間でビジネスリーダーを育成するために開校された学校だからです。

大学への推薦制度はありますか??

特別入学枠制度や指定校推薦制度など多くの推薦枠があります。その他にも専門高校推薦を利用して資格+αで進学する生徒も多くいます。

なぜ推薦で大学へ行ける人が多いのですか?

産業界が求める資格と、探究型学習で主体的で対話的な深い学びをしているからです。ビジネス社会で必要とされる、ブレインストーミングやプレゼンテーション能力を養い、課題を把握して解決策を提案できる資質が身につけられるからです。

就職者への進路指導はどんなことをしてくれますか?

職場見学や面接指導を実施しています。関西に基盤のある優良企業から指定校求人が来ています。多くの求人から自分のやりたい仕事を選ぶことができます。

面接試験などの指導はありますか?

就職試験前には面接指導があります。ただ、授業内でのプレゼンテーションやグループディスカッションで受け答えや立ち居振る舞いが自然と身につきます。PRする内容も、部活動だけでなく多くの課外活動に参加できるので、いろいろな場所で経験したことを話すことができアピールすることがたくさんできます。

就職の内定率は?

100%です。面接試験の練習などしっかりとサポートしていきます。

どんな会社に就職できるの?

関西に基盤のある優良企業から指定校求人を頂いており、多くの卒業生が活躍しています。

指定校求人って何?

学校を指定して求人を出す方法です。例えば、O B Fだけに出された指定校求人の場合、他校生徒との競争はありません。公開求人だと全国からいろいろな生徒が受験しに来ます。

公務員になることはできる?

もちろんできます。公務員講座は2年生からスタートし、月1回ペースで学力をつけていきます。毎年、5名程度が公務員試験に合格しています。 ※進路が充実を参照してください。

どんな学校行事がありますか?? 

1年生の宿泊オリエンテーション・ 2/3年生の校外学習(遠足)・修学旅行・体育祭・文化祭・クリスマスライブ・オープンスクールがあり、全校生徒で楽しんでいます。

体育祭はいつですか? 

毎年5月下旬に実施しています。学年縦割りで団を組織し、全競技と演技で得点を競います。一致団結した演技が見られ感動すること間違いなし!

団活動って何ですか? 

1年生から3年生を縦割りで団を構成します。総勢約120名で団を組織し、競技や演舞の練習を行います。見ている人が魅了し感動的な体育祭となります。ビジネス社会で役立つマネジメント能力を養うことができます。団長・副団長や各係の長を務め精一杯行事を盛り上げましょう。

文化祭は?友達を呼ぶことはできますか? 

残念がながら現時点では呼ぶことはできません。 
文化祭は完全に私服で行い、青春の1ページを仲間と一緒に楽しみましょう。

遠足はありますか?どんなところに行きますか?? 

2・3年生で遠足があります。1年生は遠足の代わりに宿泊オリエンテーションにいきます。 年によって行き先は異なりますが、京都や神戸で文化を楽しむ、グローバル体験ができるなど楽しいだけでなく、学べる校外学習となっています。

1年生の宿泊オリエンテーションってどんなことをしますか?? 

一泊二日で奈良県の曽爾高原に行き、フレンドシップをメインに活動をしていきます。クラスの団結力を高めるとともに、ビジネスのおもしろさが体験でき、ブレインストーミングの基礎を学び実践していきます。商品開発やビジネスプランの提案を仲間と楽しみながら実践していきます。

国際交流はどんなものがありますか?? 

毎年、姉妹校のオーストラリアのマリボローエデュケーションセンターの学生が20名来校します。交換留学制度利用してオーストラリアで海外研修に参加することもできます。 イングリッシュキャンプなど英語力を高め、実践できる取り組みが盛り沢山です。

運動部はどんな部活がありますか?

■剣道なぎなた ■サッカー(男女) ■バレーボール(男女) ■水泳 ■卓球 ■ダンス ■バトン■硬式野球 ■ソフトテニス ■ソフトボール ■陸上競技 ■テニス(男女) ■バスケットボール(男女)■バドミントン ■少林寺拳法 ■ラグビー同好会 

文化部はどんな部活がありますか?

■放送 ■吹奏楽 ■軽音楽 ■茶華道 ■珠算 ■演劇 ■漫画アニメ研究 ■ビジネスマネジメントクラブ(BMC) ■ハンドメイド ■コリアン文化研究 ■簿記 ■ESS ■書道 ■文芸 ■美術 ■競技かるた 

部活動は強制ですか?? 

強制ではありません。8割程度の生徒が加入していますが、強制ではありません。自らしたいことを選択し人間力を高めるために参加している生徒が多いです。

部活動は活発ですか??

活発です。全国大会や近畿大会に出場する部活もあります。ぜひ皆さんも青春の汗を流しましょう。

部活動に入部したときは、帰宅時間は何時頃でしょうか? 

部活動にもよりますが、18時から19時に下校しています。

クラブ活動、資格の取得、学校の勉強と両立はできますか?? 

8割以上の生徒がクラブ活動と資格取得を両立しています。クラブ活動以外にも有志での取り組みに参加する生徒も多くいますので、ほとんどの生徒が両立しています。また学校の勉強が資格取得につながっているので、3つの両立が可能です。